食に関心のないミレニアルが「完全食」で半年生活してみた

ソイレントのボトルが敷き詰められている写真

ソイレントはレシピをウェブ上で公開している。世界各国でオリジナルの完全食を作る動きも

Rick Kern/Getty

僕は27歳独身男。都内で一人暮らしをしている。ランチに何を食べようかと考えることもなく、飲み会の幹事の時以外「食べログ」を見ることもない。時代に逆行するようだが、家の台所に調理器具は一切なく、ゆで卵も作れない。毎日の食事はだいたい外食かコンビニ弁当だ。脂っこいものや味が濃いものを食べることが多く、さすがに食に関心のない僕でも「これでは栄養が偏るのでは?」と、一生懸命サプリや野菜ジュースを取るようにしていた。

そんな僕の目に留まったのが、「ソイレント」という「完全食」のニュースだった。

完全食とは1食に必要な栄養素をすべて含むと言われる食品のこと。アメリカでは2013年にソイレントが発売されて以降、完全食市場ができつつあり、毎日の食事をほとんど完全食で済ませる人もいるという。ソイレントは、食事の時間がもったいないと考えるビジネスパーソンが最低限の労力で完全な栄養を摂取するという目的で開発され、現在はジュース、バー、パウダーの3種類を公式サイトで販売している。

何も考えず寿命もまっとうできたら

当時(16年夏)の僕にとって、ソイレントは「もってこい」の商品だった。そんなに簡単に食事を済ませることができ、しかも必要な栄養がすべて入ってるなんて! 早速購入しようとしたが、日本から個人で購入するのはかなりコストがかかった。食にそこまでお金をかけたくもない。もっと安く、簡単に手に入る完全食はないものか。

COMPのCEO・鈴木優太氏が製品を手に持ち立っている。

COMPの鈴木優太CEO。起業は2015年で、現在社員は4人だ

中西亮介

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み