注目の新製品、スマートスピーカー「Amazon Echo Show」
提供:Amazon
米アマゾンがアメリカで数百万台の大ヒットを飛ばしているAI搭載スピーカー「Echo」に新型が登場した。
米アマゾンは5月9日火曜日(現地時間)、音声アシスタントAI搭載のスマートスピーカー「Amazon Echo」の最新モデル「Echo Show」を発表した。
価格は229ドル99セント(約2万6000円)。出荷は6月に予定されている。
「Echo Show」は、「Amazon Echo」シリーズの従来モデルと同様に、音声アシスタントAI「Alexa」に話しかけることで、音楽の再生やニュースの読み上げ、Uberなどのアプリを使うことも可能。
従来モデルとの違いは、7インチタッチスクリーンが搭載されたこと。ビデオ通話が可能なほか、動画ストリーミングサービス「Amazon ビデオ」やYouTube動画の再生、楽曲の歌詞表示なども可能だ。
以下、その機能を紹介しよう。
7インチタッチスクリーン搭載。ボディカラーはホワイトとブラックの2種類。
スマートスピーカー「Amazon Echo」。広々とした7インチタッチスクリーンに想像力が刺激される。
従来モデルからの最大の強化点は、ビデオや音声での通話機能。ただし、相手はEchoか「Alexa」アプリインストール済みスマホに限られる。
ビデオ通話中のイメージ。
動画も再生できる。
YouTube動画も視聴できる。もちろん話題の料理動画を見ながら調理することも。
アマゾンでのショッピングも、音声アシスタントAIに話しかけるだけ。
他社のスマート家電もコントロールできる。セキュリティカメラ「Arlo」やドアベル「Ring」、フィリップスのLED照明に加えて、スマート家電ハブ「SmartThings」にも対応。カメラを子供部屋に置けば、子どもの様子を見守ることも。
「Echo Show」と連携可能なスマート家電。
提供:Amazon
Alexaにコイントスをさせることもできる。
「朝起きてコインが表だったら、朝食はパンにしようかな……」
最新機能「ドロップイン(Drop In)」で、内線電話としても使える。
ツイーター2基、ドルビーテクノロジー搭載。さらにマイク8基に高指向性技術でノイズをカット。
音楽ストリーミングサービス「Pandora」「Spotify」、インターネットラジオ「TuneIn」「iHearRadio」などを利用できる。さらに「Amazon Music」なら、歌詞の表示にも対応。
仕様一覧。
サイズ。幅と高さは18.7センチ。
価格は229ドル99セント(約2万6000円)。セール期間中に2台購入すると、100ドル割引。
プロモーション動画はこちら。
写真、図、動画:Amazon
[原文:Amazon just revealed a new Echo speaker with a touchscreen]
(翻訳:原口 昇平)