株式会社インフォバーンは7月12日から3日間開催される欧州最大級の異分野横断型イノベーション・フェスTOA(Tech Open Air)オフィシャル視察ツアーを企画、株式会社JTBコーポレートセールスが主催します(ツアーに関する情報サイトはこちら。お問い合わせ先は文末に記載しております)。
欧州においてはウィーンのPIONEERS、ヘルシンキのSLUSHに並び称されるTOA。
撮影:Christian A. Werner, Funkhaus Berlin, July 2016.
「欧州でもっともクールなカンファレンス」と呼ばれるTOAとは?
テクノロジー系人気ニュースメディア「TNW」に「欧州でもっともクールなカンファレンス」と称され、TechCrunchも「とんでもなく愉しい!」と賞賛するTOAは、欧州においてウィーンのPIONEERS、ヘルシンキのSLUSHに並び、近年存在感を増して、世界各地のイノベーターたちから注目されています。今年2月にはTOAワールドツアー東京をインフォバーンと共催しました。
ほかにSXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)が開催されるオースティン、ニューヨークやロサンゼルスでもTOAイベントが開催され、今後はメキシコや南アフリカでのスピンオフイベントも予定、欧州以外でもその存在感を増しています(BUSINESS INSIDER JAPANによるTOA創業者インタビューはこちら)。
7月はTOAのホームであるベルリン市で開催される大型イベントとして、昨年は2万人以上を動員。また、200を超えるサテライトイベントが開催されました。200名を超えるスピーカーのなかには、過去にグーグルの共同創業者であるセルゲイ・ブリン氏、キックスターター共同創業者ヤンシー・ストリクラー氏、FacebookのAIディレクター セルカン・ピアンティノ氏、ブロックチェーンの共同創設者ニック・ケリー氏たちが名前を連ねます。
TOA2016の様子。屋外(オープンエア)を活用し、多彩な展示やワークショップ、交流が用意されている。
撮影:Nika Kramer
リラックスした雰囲気のセッション
撮影:Nika Kramer
TOAがユニークな点は、屋外(オープンエア)を活用し、多彩な展示やワークショップ、交流が用意されていることです。また、テック系以外のスピーカーたちにも注目です。
移民にIT教育を施し、スタートアップ支援をオンラインで行う、「スタートアップボート」の創業者 ポーラ・シュルツ氏、MOMA(ニューヨーク近代美術館)のシニア・キュレーター ポーラ・アントネリ氏、エアビーアンドビーのUXデザイン・ディレクター ケイティ・ディル氏など、女性イノベーターたちが数多く集まります。
新進気鋭のアーティストやDJ、大学教授、書思想家、瞑想家なども参加
撮影:Dan Taylor, Tech Open Air Berlin 2016 at Funkhaus Berlin, July 2016.
撮影:Dan Taylor, Tech Open Air Berlin 2016 at Funkhaus Berlin, July 2016.
さらに、ベルリン国立歌劇場のディレクター ダニエル・バレンボイム氏、「バーニングマン」のソーシャル・アルケミスト ベア・キッテイ氏など、テック系以外の人選の素晴らしさにも定評があります。
さらに新進気鋭のアーティスト、DJ、大学教授、書籍の著者、思想家、瞑想家もこれに加わります。また、ベンチャー企業だけではなく、大企業もTOAに魅了され、この輪に加わります。そこには、米Business Insiderを擁するメディア・コングロマリットであるアクセル・シュプリンガーのCEO マシアス・ドーファー博士やBMWスタートアップ・ガレージの創設者 グレゴール・ジミー氏らが登壇、ほかにも投資家とスタートアップ、創業者と創業者などのマッチングがTOA独自のスタイルで実施されます。
例えばピッチニック。これはピッチとピクニックをかけあわせた造語です。スタートアップと投資家が川沿いの机の上で対面し、和やかに話をする場所が提供されるほか、AMA(Ask Me Anything)「CEOだけどなにか質問ある?」コーナーなど、ほかには類を見ない出会いが創出されます。
パンフレットを集め、会議室でセッションやトラックを追うだけの展示会と一線を画すところでしょう。共創や新たなヒントを求めるイノベーターたちに絶好の場所がTOAなのです。
同じ業界だけではなく、異なる領域のエキスパートから触発されることがイノベーションには欠かせない要素であり、そんな、人と人がリアルにつながる場の創出こそがTOAの使命だからです。
今年の見どころは、AI、ブロックチェーン、モビリティが挙げられます。また、TOA開催場所である旧東ベルリン時代の公共放送施設だった巨大なバウハウス建築「FUNKHAUS」もハイライトの1つです。そして、今年はTOA史上初の屋内展示が行われます。
TOA2017が扱う領域
出典:TOA
ツアーは、TOA主催企業が入居するベルリン最大規模のコ・ワークスペース「Ahoy !」 をはじめ、市内のスタートアップ・エコシステム視察やミートアップも含まれます。また、TOAの日本パートナーであり、黎明期より企業のオープン・イノベーションを支援する活動を行ってきたBUSINESS INSIDER JAPAN発行人の小林弘人(株式会社インフォバーン共同代表CVO)も同行いたします。
ぜひ、これを機にシリコンバレーも注目するTOAならびにベルリンのスタートアップ・シーンに触れてみませんか?
説明会への申し込みはこちら。
お問合せ先
株式会社インフォバーン TOA運営事務局
- Tel:03-5784-6783
- e-mail:toa_tokyo[a]infobahn.co.jp(※[a]を@に変換のうえ、お問い合わせください)
- URL:https://toa.infobahn.co.jp/
TOAオフィシャル視察ツアー概要
- 【ツアー期間】 2017年7月10日(月)~7月16(日)<5泊7日>
- 【訪問都市】 ベルリン
- 【旅行代金】 大人お1人様 93万9600円(税込/ツインまたはダブル1名1室ご利用) ※上記旅行代金以外に、燃油サーチャージや海外空港諸税、国内空港施設使用料等が別途必要になります。
- 【主催】 株式会社JTBコーポレートセールス
- 【企画】 株式会社インフォバーン
参加希望者用に事前説明会を以下の日程にて開催予定です。 ご関心のある方はこちらのフォームよりお申込みください。
5月9日(火)/ 5月17日(水)19:30〜21:00|事前説明会 6月30日(金)19:30〜21:30|参加者向け事前勉強会( 変更する可能性がございます)。
お申込みいただいた方には概要パンフレット(PDF)をご送付いたします。
まずは概要パンフレットのみ(PDF)をご希望の方は下記よりお問い合わせください。