丈夫さと安全性が特長のボルボは、いかにして「高級車ブランド」となったか

S90

Volvo

90年におよぶ歴史の中で、ボルボは丈夫で安全、実用的な車を提供してきた。その特徴的な北欧デザインは、多くの愛好者を生み出してきた。今、同社は「高級車ブランド」の世界に挑もうとしている。

高級SUV「XC90」の大成功に続き、ボルボは次世代のフラッグシップカーとなる高級セダン「S90」を2016年に発表。S90は、S80の後継車だ。S80は良い車だったが、10年近くマイナーチェンジを続けて販売されていた。モデル末期に近づき、古さは否めなかった。また保守的なデザインだったS80は、同社が期待したほどの大きなセールスにはつながらなかった。

S90が市場で確固とした地位を築いた今、同社のフラッグシップモデルである4ドアセダンの歴史を振り返ろう。ボルボは、いつも華美にならず、人々がボルボに求める上質な体験を提供してきた。



ボルボの自動車業界への進出は1920年代半ばに始まった。高級路線は1933年のPV654が始まり。豪華な内装、対のスペアタイヤとバックライトを装備。3.67リッター6気筒エンジンで、最大出力は80〜84馬力。

PV654

Volvo


1935年、流線型のPV36「カリオカ」を発表。エアロダイナミクスを応用した車体に、先進的な独立懸架式フロントサスペンションを装備。6人乗りも特徴。

PV36

Volvo


カリオカは501台製造された。PV654と同じ3.6リッター6気筒エンジンを搭載。最高速度は時速75マイル(約121キロ)に達したとされる。

PV36

Volvo


第2次世界大戦後、1946年にP60を発表。デザインは、戦後のアメリカの流行からは遅れていたが、同車は人気を博した。

P60

Volvo


PV60は顧客に、丈夫さと、乗り心地のよさを提供した。皆がボルボに望むものだ。

P60の内装

Volvo


事実、PV60はとても丈夫だったので、500台が配送バンや軽トラックとして使われた。

P60

Volvo


PV60は1950年に生産を終えた。1968年、164が登場するまで高級セダンはラインナップから途絶えた。

164

Volvo


164は、PV60以降、初となる6気筒エンジンを搭載。3.0リッター直列6気筒、175馬力を誇った。

164

Volvo


最も特徴的な仕様は、レザーのインテリアが選べたこと。

164の内装

Volvo


1974年、164に代わって264が登場。プジョー、ルノーと共同開発したPRV V6エンジンを搭載。

264

Volvo


264GLEは、より実用的な240がベース。豪華な内装と、2.7リッターV6エンジンが特徴だ。

264GLE

Volvo


茶色のベロア生地! まさに70年代、カッコいい!

264GLEの内装

Volvo


264TEと呼ばれたリムジンもあった。

264TE

Volvo


264TEは3列シート。

264TE

Volvo


1982年、760GLEが登場。

760GLE

Volvo


箱型の角ばったデザインは、80年代のボルボの代名詞となった。

760GLE

Volvo


ワゴンは、箱型デザインの傑作。

760GLE

Volvo


760の内装を見てほしい! 曲線がない!

760GLEの内装

Volvo


ワゴン「760エステート」は、郊外に住むアメリカ人の間で大人気に。

760GLE

Volvo


そして、安全性の象徴となった。全然、平気!

760GLE

Volvo


1990年、960が登場。

960

Volvo


960は新型の3.0リッター直列6気筒エンジンを搭載。960は高級車を求める顧客向けで、よりスポーティーな850は流行に敏感な、若い層の人気を集めた。

960

Volvo

960ワゴンは、箱型のファミリーカーとしてボルボの人気を支えた。

960

Volvo


1998年、960はS90に名称を変更。「S90」の名称は、今も使われている。

S90

Volvo


1999年のフォードによる買収後、ボルボは古くなった960/S90をリプレイスするため第1世代のS80を発表。2006年まで、ボルボのラインナップの頂点に位置していた。

S80

Volvo


第2世代のS80。

S80

Volvo


第2世代のS80は、次世代を担うボルボのフラッグシップセダンだった。

S80

Volvo


2017年、S90が登場するまでは。S90は新世代のボルボだ!

S90

Volvo


[原文:The story of Volvo's incredible transformation into a true luxury brand

(翻訳:本田直子)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み