あなたの生まれた年に最も流れた歌は? 71年分総ざらい Part2[1979〜1946年]

ビートルズ

ビートルズ

"Beatles For Sale"

人生は、いつも近くに歌がある。普段、流れている音楽について考えることはあまりないが、成長するときに周りで流れていた音楽は、人生に刻み込まれていく。

1950年代のエルヴィス・プレスリーのヒット曲、ベビーブーマーにとってのクラシックとも言える「ヘイ・ジュード」、1980年代のジョージ・マイケルなど、それぞれの世代が共有する音楽がある。

米ビルボードでは1946年以降、年間チャートNo.1の曲を記録している。自分の生まれた年の「一曲」に耳を傾けてみよう。

※Part1[2016〜1980年]はこちら。


1979年:ザ・ナック『マイ・シャローナ』


1978年:アンディ・ギブ『シャドー・ダンシング』


1977年:ロッド・スチュワート『今夜きめよう』


1976年:ウイングス『心のラヴ・ソング』


1975年:キャプテン&テニール『愛ある限り』


1974年:バーブラ・ストライサンド『追憶』


1973年:トニー・オーランド&ドーン『幸せの黄色いリボン』


1972年:ロバータ・フラック『愛は面影の中に』


1971年:スリー・ドッグ・ナイト『ジョイ・トゥ・ザ・ワールド』


1970年:サイモン&ガーファンクル『明日に架ける橋』


1969年:アーチーズ『シュガー・シュガー』


1968年:ビートルズ『ヘイ・ジュード』


1967年:ルル『いつも心に太陽を』


1966年:バリー・サドラー軍曹『悲しき戦場〜グリーン・ベレーのバラード』


1965年:サム・ザ・シャム&ザ・ファラオス『ウーリー・ブーリー』


1964年:ビートルズ『抱きしめたい』


1963年:ジミー・ギルマー&ザ・ファイアボールズ『シュガー・シャック』


1962年:アッカー・ビルク『白い渚のブルース』


1961年:ボビー・ルイス『トッシン・アンド・ターニング』


1960年:パーシー・フェイス『夏の日の恋』


1959年:ジョニー・ホートン『ニュー・オリンズの戦い』


1958年:ドメニコ・モドゥーニョ『ヴォラーレ』


1957年:エルヴィス・プレスリー『恋にしびれて』


1956年:エルヴィス・プレスリー『ハートブレイク・ホテル』


1955年:ペレス・プラード『チェリー・ピンク・チャチャ』


1954年:キティ・カレン『リトル・シングス・ミーン・ア・ロット』


1953年:パーシー・フェイス『ムーラン・ルージュの歌』


1952年:ルロイ・アンダーソン『ブルー・タンゴ』


1951年:ナット・キング・コール『トゥー・ヤング』


1950年:ウィーバーズ&ゴードン・ジェンキンス『グッドナイト・アイリーン』


1949年:ヴォーン・モンロー『ライダーズ・イン・ザ・スカイ』


1948年:ピー・ウィー・ハント『12番街のラグ』


1947年:フランシス・クレイグ『ニア・ユー』


1946年:ペリー・コモ『恋のとりこ』


※Part1[2016〜1980年]はこちら。

source:YouTube

[原文:The biggest hit song the year you were born

(翻訳:本田直子)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み