シンプルな式で分かる、リタイアに必要な貯蓄額

リタイアして、エンドレスサマーを手に入れよう。

週末にビーチやゴルフへ出かけているうちに、フルタイムワークから離れることを夢見るようになったなら、シンプルな計算方法で、実現するのに必要な貯蓄額を計算することができる。

リタイア後に必要な年収÷0.04=リタイアに必要な貯蓄額

例えば、あなたの理想のリタイアに必要な年収が8万ドル(約900万円)なら、それを0.04で割った200万ドル(約2億3000万円)がリタイアに必要な貯蓄額だ。貯蓄がその額に達した時点で、仕事を辞めることができる。たとえ、まだ28歳であろうと

以下のグラフは、リタイア後の年収4万ドル~25万ドル(約450万円~2800万円)ごとに必要な貯蓄額を表している。

リタイアをするのに必要な貯蓄額を示したグラフ

必要な額が貯蓄できれば、リタイアできる。

Business Insider/Andy Kiersz

仕組みはこうだ。十分な貯蓄を行い、リタイア後は毎年、そこから4%を引き出して1年間の生活費に当てる。この4%戦略を実行するには、リタイアのための貯蓄から毎年最低5%の投資利益を得る必要がある。

全てを現金で貯めるのではなく投資すること。それが、リタイア後にお金が足りなくならないようにするためのカギだ。

[原文:There's a simple calculation to determine how much you need to have saved before you can retire

(翻訳:Yuta Machida)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み