東京ほか「マニアックすぎる」めちゃウマ専門店5選 —— コッペパン、ミートボール、りんご飴も

Rettyグルメニュースより転載(2017年6月20日公開の記事)

そんなんあり?

世の中には、色々な「専門店」があります。

飲食店でいえば、焼き鳥専門店やハンバーガー専門店、パンケーキ専門店などなど…。挙げればキリがないほどたくさんのジャンルに分かれています。

そして中には「こんな専門店が!?」と驚くようなお店もたくさん!今回は、明日行ってみたくなる一見マニアックなお店を、まとめてみました。

【ミートボール専門店】ありそうでなかった?2017年期待の新星「World Meatball Classic」

WMC

引用元:https://retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB104/100001330009/24823012/

まず最初にご紹介するのは、今年1月にオープンしたばかりのお店、「World Meatball Classic」。

世界的な野球大会になんだか名前がよく似ていますが、扱っている「ボール」の種類が違います。そう、このお店は「ベースボール」ならぬ、「ミートボール」の専門店なんです!

お店の中は女性にも入りやすいおしゃれな雰囲気。

WMC2

引用元:https://retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB104/100001330009/24823012/

メニューはもちろんミートボール料理。色々な国のミートボールをお店風にアレンジしているそうです。

お弁当の定番だったミートボールの印象が変わるかも!?これからは”グルメミートボール”に大注目です。

World Meatball Classic

新宿御苑前(東京都)洋食

【コッペパン専門店】ほっこり懐かしいお店が恵比寿に登場!「えびすぱん」

えびすぱん

\みなさんが子どものころ好きだった給食メニューはなんですか?/

大人になってからは食べる機会も少なくなった「コッペパン」を懐かしむ人も多いのではないでしょうか。

そんな昔を思い出させてくれるコッペパンの専門店が、実は恵比寿にあるんです。

ここ「えびすぱん」の特徴は、こだわりのパンに様々な具を挟んだ多彩なメニュー。

えびすぱん2

ブームのたまごをはじめ、「あん&マスカルポーネ」や「イチゴジャム&生クリーム」など、女性にも人気のスイーツコッペもたくさん。

Rettyグルメニュースでも、詳しくレポートしました!気になる方はこちらへ。

【関連記事】「目指すは町のパン屋さん」恵比寿にできたコッペパンの店”えびすぱん”って知ってる?

可愛いフォルムもSNS映え間違いなし。恵比寿の新名物をチェックしに行かなくちゃ!

えびすぱん

恵比寿(東京都)パン屋

【フィッシュ&チップス専門店】本格派の”おいしい”イギリス料理!

fish&chips

引用元:https://retty.me/area/PRE13/ARE14/SUB1401/100001162997/20222236/

続いてご紹介するのは、イギリス料理の定番「フィッシュ&チップス」の専門店、MALINS(マリン)

14席という小ぶりな店内ながら、六本木駅から徒歩2分という好立地も相まって人気のお店です。テイクアウトしていくお客さんも多いんだとか。

あまりいいイメージがない、といわれがちなイギリス料理ですが、ここのフィッシュ&チップスは別。創立100年を超える「英国・国際フィッシュ・アンド・チップス協会」からアジアで唯一認められた、超本格派のお店なんです。

量もとってもボリューミーで男女を問わず楽しめるはず!片手にビールで楽しめば、ロンドンのパブ気分が味わえそう。

fish&chips2

引用元:https://retty.me/area/PRE13/ARE14/SUB1401/100001162997/13952221/

マリン

六本木(東京都)洋食

【白玉専門店】カスタマイズは300万通り以上! 和スイーツの京都「ことたま」

ことたま

引用元:https://retty.me/area/PRE26/ARE112/SUB11203/100000858569/14198919/

続いては京都らしい”和スイーツ”のお店をご紹介。

清水寺に登っていく手前、東山五条にある「ことたま」は白玉の専門店。

人気の理由は、こだわりの白玉を使ったカスタマイズ自由の「白玉パフェ」。

ことたま2

引用元:https://retty.me/area/PRE26/ARE112/SUB11203/100000858569/13271383/

白玉の種類からソース、アイスのフレーバーやトッピングまで自分で自由に決められるパフェは、なんと300万種類以上ものバリエーションが可能なんだとか!

一生かかっても食べきれないと思うと、選ぶのにもつい力が入ります。ベストな組み合わせを見つけるまで、何度も通いたい!

ことたま

清水五条(京都府)スイーツ

【りんご飴専門店】お祭りじゃなくても食べられる!懐かしおやつin 新宿

夜店の定番おやつといえば「りんご飴」。屋台で見かける、水飴のかかったまあるいりんごに心躍らせた人も多いはず。

そんなお祭り特有のワクワク感を追体験できるのが、新宿三丁目駅ほど近くのお店「ポムダムールトーキョー」です。

りんご飴

引用元:https://retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB104/100001229774/20923333/

「りんご飴とシーシャのお店」をうたうこのお店では、プレーンやアールグレイ、シナモン味などのりんご飴を楽しめるそう。

ゆったりできる店内は内装もガーリーで、女子受け抜群!

りんご飴2

引用元:https://retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB104/100001229774/17965137/

シーシャ(水タバコ)も同時に楽しめるとあって、子どものころ味わったお祭りの背徳感もちょっと味わえる…かも(?)

「りんご飴女子会」なんて使い方もできそうですね!新宿で一味変わったカフェをお探しならぜひ訪れてみて。

ポルダムールトーキョー

新宿三丁目(東京都)スイーツ

ちょっと変わった、でも絶対楽しそうな”マニアックすぎる”専門店。なんでも食べられる便利なお店もいいけれど、たまにはこだわり抜かれたお店に行くのも楽しそう!

ここに載っていないディープな「〇〇専門店」も日本にはまだまだたくさんあるはず。あなたのお気に入りメニューの専門店はなんですか?

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み