ドルは113円前半で一進一退

米ドルの束

Sukree Sukplang/Reuters

正午のドル/円は、前日のニューヨーク市場午後5時時点に比べ、わずかにドル高/円安の113.34/36円だった。113円付近まで下押しされる場面もあったが、押し目買いが下値を支えた。

朝方113.10~20円台で推移していたドルは、午前8時過ぎに113.45円まで上昇した。その後、上値が重くなり113.04円まで弱含んだが、113円ちょうど付近では買い注文が観測され、下げ止まった。

海外時間の流れを引き継ぐ形で日経平均が上げ幅を拡大しており、リスク選好ムードもあるという。「それほど大きくドルが売られることはないのではないか」(国内金融機関)との見方が聞かれた。

しばらく113円前半でもみ合いが続いた後、午前11時過ぎに再び113.45円まで上昇した。中国が27日から旧正月の休暇となるため、ポジション調整も出ているという。「113円半ばになったらドル売りが出やすい」(邦銀)との声があった。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み