Kiyoshi Ota/Getty Images
中国財政省は2016年4月8日、旅行者が海外で購入した商品の課税率を引き上げた。酒や化粧品は50%から60%、高級腕時計は30%から60%といった具合。このような税率引き上げは中国人旅行者の海外での購買行動にどのような変化を及ぼすのだろうか。少なくとも日本では、“爆買い”に代表されるインバウンド消費に変化の兆しが見られる。
27期連続で単体ベースの売上と営業利益を伸ばすドンキホーテホールディングスは、インバウンド消費の動向では、時計やブランドバッグなどの高単価嗜好品の需要が減退していると、今月発表した決算の中で述べている。一方で、医薬品や化粧品などの消耗品の需要は堅調に推移していると言う(広報担当)。
ドラッグストアチェーンのマツモトキヨシホールディングスによると、外国人観光客は、団体から個人旅行の形態にシフトしてきているという。今後は、「インバウンド需要に対してパスポートデータを使った免税対策店舗を拡大を図っていく」と、10日に発表した決算の中で強調した。
中国人旅行者が、日本でスマートフォンなどを利用して検索するキーワードを調べれば、彼らの新たな消費動向が見えてくるかもしれない。中国最大の検索エンジンを提供するバイドゥ(Baidu)は、今年1月下旬の春節(旧正月)の時期に日本を訪れ、同社のWebブラウザやアプリを利用した旅行者(日本在住者を一部含む)が検索したキーワードをデータにまとめた。
データは、2017年1月27日~2月2日の期間で検索された数十万のキーワードをもとに、各カテゴリーで一番多く検索された言葉を100とする指数で表した。
source:ドンキホーテホールディングス、マツモトキヨシホールディングス
買物全般 —— "オーディオ機器"から"水素水"まで
Buddhika Weerasinghe/Getty Images
- 播放器(オーディオ機器) 100
- 男鞋(男性用靴) 47.8
- 灯饰(照明シェード) 46.3
- 代购日本七星烟(*セブンスター・代理購入) 36.8
- 吸吸乐(**Squigz - スクイズ) 10.4
- 松本清(マツモトキヨシ) 9.6
- 钢琴(ピアノ) 7.7
- 日本酒价格(日本酒・価格) 6.8
- 水素水(水素水) 6.1
- 红酒(赤ワイン) 5.8
- *セブンスターはJTが製造・販売するたばこの銘柄。
- **Squigzは吸盤型のおもちゃ。
高級時計 —— Cartierがトップ
Sean Gallup/Getty Images
- 卡迪亚手表(Cartier・腕時計) 100
- 精工手表(Seiko・腕時計) 93.1
- 男劳力士表(男性用・Rolex・時計) 83.1
- 肖邦手表(Chopard・腕時計) 76.2
- 阿玛尼手表专修(Armani・腕時計・修理) 75.7
- 劳力士男表价格(Rolex・男性用・時計・価格) 75.6
- 欧米茄手表价格(Omega・腕時計・価格) 65.1
- 瑞士浪琴表(スイス・Longines・時計) 57.7
- 西铁城手表(CITIZEN・腕時計) 56.6
- 绿水鬼(グリーンサブマリーナーデイト - Rolex)37.0
高級バッグ —— Michael Korsが首位
Suhaimi Abdullah/Getty Images
- mk包包(Michael Kors・カバン) 100
- 普拉达女包价位(PRADA・女性用・カバン・価格帯)78.9
- 爱马仕柏金包(Hermes・Birkin) 62.3
- 古琦包包(GUCCI・カバン) 46.2
- lv限量版包包(Louis Vuitton・限定・カバン) 38.6
- prada杀手包(PRADA・SAFFIANO) 31.4
- 香奈儿经典款包包(Chanel・定番・カバン) 26.9
- 古奇女包(GUCCI・女性用・カバン) 26.0
- coach包(COACH・カバン) 22.4
- 芬迪女包价格(FENDI・女性用・カバン・価格) 21.1
ペット —— ミニブタが人気、ネコのラグドールも
China Photos/Getty Images
- 小型猪(ミニブタ) 100
- 布偶猫 (*ラグドール) 37.5
- 猫(猫) 37.1
- 黑鸡图片大全(黒鶏・写真・大全) 29.9
- 茶杯犬(ティーカッププードル) 12.4
- 苏格兰折耳猫(**スコティッシュフォールド) 11.1
- 暹罗猫(シャム猫) 10.2
- 金毛犬(ゴールデンレトリバー) 9.8
- 比特犬(***アメリカン・ピット・ブル・テリア) 8.0
- 金龙鱼(アジアアロワナ) 6.9
- *ラグドールは猫の品種の一種
- **スコティッスフォールドは猫の品種の一種
- ***アメリカン・ピット・ブル・テリアは米国で改良された闘犬用の犬種
「ランキングから消えた家電」と「日本の流行を追う動き」
國井雅史・国際事業本部チーフプロデューサー
Baidu Japan
検索キーワードのデータを分析する國井雅史・ バイドゥ国際事業本部チーフプロデューサーは「大きな変化が現れている」と話す。「今まで家電製品はランキングのトップにあったが、今年のデータでは10位圏内には見られない」。「時計」カテゴリーの検索データにおいては、「中国の女性が日本で流行しているブランドを追う動きが見られるということではないだろうか」と國井氏は言う。また、ペットに関連するキーワード検索は昨年くらいから増えてきていると、國井氏はBUSINESS INSIDER JAPANとのインタビューで語った。