マーロン・ブランドはオスカーを拒否した。
YouTube screenshot
アカデミー賞は、ハリウッドでもっとも名誉ある賞だ。誰もがその行方に注目している。今年の授賞式は、2月26日(現地時間)。
しかし、だからと言って、誰もが授賞式に出席したい、賞を受賞したいと願っているわけではない。89年の歴史の中には、受賞あるいはノミネートされたにもかかわらず授賞式に出席しなかったり、賞を辞退した人もいる。
まぁ、レオナルド・ディカプリオは何度も受賞を逃したことに抗議はしても、授賞式をボイコットすることはなかったけどね。幸いなことに、昨年、彼はもうそんな心配をする必要はなくなった。わたしたちも。
アカデミー賞授賞式を欠席、もしくは受賞を辞退したスターや映画製作者を見ていこう。
マーロン・ブランド
Paramount
マーロン・ブランドは『ゴッドファーザー』のドン・コルレオーネ役で主演男優賞が有力視されていたにもかかわらず、1973年にオスカーをボイコットした。授賞式で彼の名前が呼ばれた時、代わりに登壇したのはネイティブ・アメリカンの活動家サチーン・リトルフェザー(Sacheen Littlefeather)だった。彼女は、映画業界でのネイティブ・アメリカンの描き方に抗議するマーロン・ブランドのスピーチを読み上げた。会場からブーイングを受けた。
ロマン・ポランスキー
Jean-Paul Pelissier/Reuters
『戦場のピアニスト』で監督賞を受賞した2003年、ポランスキー監督は授賞式を欠席した。未成年者との違法な性行為により有罪判決を受け、国内を逃亡中だった。ハリソン・フォードが監督に代わってオスカー像を受け取った。
マイケル・ケイン
Warner Bros. / The Dark Knight Rises
マイケル・ケインは『ハンナとその姉妹』で初めて助演男優賞を受賞した際、『ジョーズ’87 復讐篇』の撮影のため授賞式に出席できなかった。ちなみにこの映画は、映画評論サイト「ロッテン・トマト(Rotten Tomatoes)」で0%の評価を受けた。
後に『サイダーハウス・ルール』で助演男優賞を受賞、2000年の授賞式には出席した。
エリザベス・テイラー
Courtesy of Christie's
1969年、エリザベス・テイラーは当時の夫リチャード・バートンとともに、共演作『ヴァージニア・ウルフなんかこわくない』でノミネートされていたが、リチャード・バートンは授賞式を欠席するように妻を説得した。バートンはすでに4回受賞を逃しており、今回も受賞を逃すのが怖かったからだ。エリザベス・テイラーは主演女優賞を獲得したが、アカデミーへの謝意を込めた声明文を届けることができず、読み上げられることはなかった。
ウディ・アレン(Woody Allen)
Kevin Winter/GettyImages
作家、映画製作者であるウディ・アレンは過去、授賞式に出席していなかった。『アニー・ホール』で監督賞、脚本賞、作品賞を受賞した1978年でさえ。しかし、2002年の授賞式には出席。これは、9.11アメリカ同時多発テロ後のニューヨークを讃える作品を製作することを発表するためだった。
「賞の考え方はばかげている。わたしは他人の評価に従うことはできない。なぜなら、賞に値すると他人に評価され、賞を受け入れるならば、彼らに賞に値しないと言われた時、それを受け入れなければならないからだ」とアレンは語っている。その通りだ。
ポール・ニューマン(Paul Newman)
Flickr/
6つの俳優賞ノミネートと名誉賞を受賞したのち、1987年にポール・ニューマンはついに『ハスラー2』で主演男優賞を獲得した。しかし、彼は授賞式には出席しなかった。そして、AP通信に次のように語った。
「それは美しい女性を80年間に追いかけているようなものだ。最後に彼女は折れるが、追いかけていた者は言う。『本当に残念だ。わたしは疲れた』と」
キャサリン・ヘップバーン(Katharine Hepburn)
Reuters Pictures
キャサリン・ヘップバーンはアカデミー賞を4回受賞、俳優としては最多記録を誇る(メリル・ストリープが記録に並びそうだ)。彼女は授賞式に出席したことはないが、賞自体を拒否していたからではない。1974年、アービング・G・タルバーグ賞のプレゼンターとして初めてアカデミー賞授賞式に出演し、「わたしは人が利己的でなく、41年も待つことができるという見本です」と語った。
バンクシー
Flickr/Dominic Robinson
ミステリアスな英国人アーティストは匿名性を重視している。2011年、彼のデビュー映画『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』がドキュメンタリー賞にノミネートされた。しかし、授賞式にマスクを被って出席することは認められなかった。
アカデミー賞のプロデューサー、ブルース・デイビスは、「もし彼が受賞して、猿のマスクをした5人がステージに上がり、『わたしがバンクシーだ』と言ったら、どうすればいいのだ?」とEntertainment Weeklyに語った。しかし、その年は『インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実』が受賞し、心配は無用のものになった。
アリス・ブラディ
Getty Images
アリス・ブラディは1937年に『シカゴ』で助演女優賞を受賞。ケガのため欠席したところ、男性が登壇し、彼女に代わって盾を受け取った(当時は、オスカー像ではなく、盾を渡していた)。男性はそのまま逃げ去り、結局、男性も盾も見つからなかった。アカデミー協会は後日、アリス・ブラディに代わりのものを渡した。
ジョージ・C・スコット
Oscars/"Patton" screenshot
ジョージ・スコットは1970年、『パットン大戦車軍団』で主演男優賞にノミネートされた際に、ノミネートを辞退する旨を協会に伝え、もし主演男優賞を受賞した場合にも辞退することを前もって伝えていた。結局、彼は受賞したのだが、伝えられるところでは彼はアカデミー授賞式を“2時間の肉の祭り”と呼んでいた。現在では“肉の祭り”は4時間を越えることも多く、俳優陣を怒らせている。
ウィル・スミス(Will Smith)
Frazer Harrison/Getty Images
2016年、ウィル・スミスは主演作『コンカッション』がノミネートされなかったが、ノミネートの多様性の欠如に抗議して授賞式に出席しないと宣言した。2年連続で演技部門にノミネートされた俳優が全員白人だったからだ。「わたしたちはこのコミュニティの一員だ。だけど今、そこに立って『こんなの問題ない』ということはできない」とウィル・スミスは語った。
これは彼の初めてのボイコットではない。1989年に最優秀ラップ・パフォーマンス賞の発表がテレビ放送されないことを知ったときにグラミー賞をボイコットしている。
ピーター・オトゥール
Getty Images
2003年、ピーター・オトゥールは初めて名誉賞を辞退した人物になった。44年もの間、彼は俳優賞に8回ノミネートされ、一度も受賞したことがなかった。彼はアカデミーに宛てた手紙に以下のように綴った。
「わたしはまだ現役で、アカデミー賞を取るかもしれない。名誉賞は80歳になるまで待ってもらえないだろうか」
アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーの会長が、ポール・ニューマンとヘンリー・フォンダが名誉賞を受賞したあとで主演男優賞を受賞したことを伝えると、ピーター・オトゥールは2003年の授賞式で名誉賞を受け取った。
テレンス・マリック
伝説的な監督テレンス・マリックはこれまで授賞式に出席したことはない。『シン・レッド・ライン』の公開前、同映画のプロデューサーたちは、秘密保持契約書にサインしたにもかかわらず、マリック監督との仕事について雑誌Vanity Fairに詳細に語った。
マリック監督は監督賞に初ノミネートされたが、彼を裏切ったプロデューサーたちが授賞式に招かれていたことを知って欠席した。彼らは姿を見せなかった。そして『シン・レッド・ライン』はいずれの賞も受賞しなかった(同映画は監督賞のほか6部門にノミネートされていた)。マリック監督は『ツリー・オブ・ライフ』がノミネートされた2012年の授賞式も欠席している。ただし、この時も受賞を逃している。
エミネム
Kevork Djansezian/Getty
エミネムは、2003年に主演映画『8 Mile』で、自身が歌った主題歌『ルーズ・ユアセルフ』が歌曲賞を受賞した時、授賞式を欠席し、共作者のルイス・レストがオスカーを受け取った。エミネムはその時、寝ていたと伝えられる。インタビューで彼は、受賞するとは思っていなかったので欠席したと答えている。彼はU2のボノが受賞すると思っていた。ボノも自分が受賞すると思っていただろう。
スタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick)
Reuters
キューブリック監督が監督賞を受賞したことがないのは有名な話だ。だが、1969年に『2001年宇宙の旅』で特殊視覚効果賞を受賞している。監督は授賞式に出席せず、代わりにダイアン・キャロルとバート・ランカスターがオスカーを受け取り、監督は続編のロケハンのために火星にいると冗談を言った。
source:Paramount、Warner Bros. / The Dark Knight Rises、Courtesy of Christie's、Flickr/、Flickr/Dominic Robinson、Oscars/"Patton" screenshot
[原文:Hollywood stars who rejected their Oscars]
(翻訳:須藤和俊)