ハーバード大学3年のジェシカ・ポインティング
Jessica Pointing
次の面接に備えるためには、少し読書に時間を割くべきかもしれない。
ハーバード大学3年のジェシカ・ポインティングはグーグルやアップル、フェイスブック、マイクロソフト、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ベイン・アンド・カンパニー、ゴールドマン・サックス、そしてモルガン・スタンレーという一流企業からインターンシップオファーを勝ち取った。面接で最も大切なのは事前の準備だと彼女は言う。
彼女が面接の準備に使用した本と、それぞれの本がどんな風に役立つのかをBusiness Insiderに特別に教えてくれた。リストは彼女のブログOptimize Guideでも公開されている。
ソフトウェアエンジニアリング、金融、プロダクトマネジメント、コンサルティング、投資銀行、セールスやトレーディングの分野で仕事をするつもりなら、このリストにある本を読んでみては?
Cracking the Coding Interview
Amazon
アルゴリズムやデータ構造などの基礎の要約と100問以上の練習問題が収められています。プログラミング問題を解くための様々な手法も解説されています。面接を想定した質問に取り組めるのでとても役に立ちました。
Introduction to Algorithms
Amazon
アルゴリズムとデータ構造の基礎がまとめられています。アルゴリズムを深く理解することはとても重要です。なので、アルゴリズムに関する本が手元にあることはとても大切なことです。
Cracking the PM Interview : How to Land a Product Manager Job in Technology
Amazon
プロダクトマネジャーを目指すなら、この本は面接で聞かれる様々なトピックスをカバーしています。例えば、行動学的な質問(この状況であなたならどうするなど)、プロダクトやコーディングに関する質問などです。面接でよく聞かれる質問に対する、とても参考になる答え方の例がいくつも書かれていて、どう答えるべきかを教えてくれます。プロダクトマネジャーの様々な見解を包括的にとらえた良書です。
Case In Point
Amazon
ケースインタビュー(あるビジネスシーンを想定したディスカッション形式の面接。コンサルティング会社でよく行われる)の古典と呼べる本です。ケース、フレームワーク、プラクティスケースの概要が網羅されています。ケースインタビューで実際に役に立つテクニックやフレームワークが含まれているので気に入っています。
Investment Banking
Amazon
投資銀行を目指したいなら、投資銀行が活用している評価手法を学ぶべきです。この本には評価方法、レバレッジド・バイアウト、M&Aなどが網羅されています。投資銀行の人たちがなにをしているのかを垣間見ることができます。それぞれのトピックスがかなり掘り下げられていて、たくさんの例も紹介されているのでオススメです。
The 400 Investment Banking Interview Questions & Answers You Need to Know
Optimize Guide
投資銀行の面接で聞かれる400の質問とその模範解答が掲載されています。質問が一覧できるので、気に入っています。まず自分なりに答えて、その後で模範解答を見るという手順がとても役に立つと思います。この本ではテクニカルな問題とともに行動学的な問題がカバーされています。
Vault Guide to Finance Interviews
Amazon
金融機関の面接で聞かれるであろうオプションや通貨、利息などの基本的な概要がカバーされています。ボーナスセクションには、ファイナンス用語集、クイズなどが載っています。ファイナスの基本を押さえることができる質問が収められているので気に入っています。
(敬称略)
source: Amazon、Optimize Guide
(翻訳:まいるす・ゑびす)