Hollis Johnson
Appleは最新のiPhoneソフトウェア「iOS 10」に、隠し機能として粋なカメラモードを導入した。
「拡大鏡」モードは、iPhoneのカメラを使用して文字や小さなものを拡大できる。細かい文字を読む時や、細部へズームしたい時などは特に便利。
この隠し機能では明るさや色も調整でき、色覚障害を持つ人にとっては有益な機能だろう。
一度設定してしまえば、拡大鏡の使い方は簡単。
まずは設定をONにする必要がある。設定 > 一般 >アクセシビリティ に進み、「拡大鏡」をオンにしよう。
それが終了したら、使い方は簡単。ホームボタンを3回押すだけ。ロック画面であろうと、ホーム画面であろうと、アプリを使用中であろうと、ホームボタンを3回押せば起動する。
以下が拡大鏡を起動した時の画面。
Screenshot
倍率はスライダを動かすことで調整できる。
Screenshot
画面右下の「3つの円が重なった図」をタップすれば、色彩を変えることができる。もしそれで画像が見やすくなるのであれば、試してみるといいかも。明るさ、コントラストも調節可能で、色を反転することもできる。
Screenshot
[原文:Here's how to access the iPhone's hidden mode that turns the camera into a magnifying glass(AAPL)]
(翻訳:Wizr)