Photo:中川真知子
こちらの記事はROOMIEから一部編集の上、転載しています。
冬になると、とにかく体調を崩しやすい筆者。エアコンだと風が顔に直接当たって乾燥するし、上半身ばかり熱く感じられるし、消すと寒い。ひっきりなしにくしゃみをしているような気がする。
だから、貼るカイロを愛用しているのだが、長時間使いすぎて低温やけどしたことが……。
そこで使ってみたのがKOBAYA(こばや)の「暖か朗 II」。
「暖か朗 II」おすすめポイント
・背中のツボを温められるポケット付きネックウォーマー
・貼れないカイロや充電式カイロも有効活用できる
・すぐに取り外せるので外出先での体温調節も簡単
ツボを温めるネックウォーマー
Photo:中川真知子
「暖か朗 II」はカイロを入れるポケットが付いたネックウォーマー。
大椎という温感のツボを温めることでポカポカ感じられるそう。とても温かく感じるので、今のところはエアコンをつけなくても大丈夫。
ポケットには、大きいサイズも小さいサイズも入る。
使いづらかった貼らないカイロを有効活用
Photo:中川真知子
筆者はもっぱら貼るカイロ派で、貼らないカイロは持て余していた。
「暖か朗 II」はポケットにカイロを入れられるし、ピンポイントで効果的な場所を温められるので、使い捨てだけでなく、USB充電式などのカイロでも有効に活用可能だ。
外出時にピッタリ
Photo:中川真知子
外に行くからと貼るカイロをいくつも貼って出たのは良いけれど、建物の中に入ったら汗が止まらずカイロを全部剥がしてしまった……、なんてことはないだろうか?
外したカイロの保管場所にも困るし、冬の外出は大変。
「暖か朗 II」なら、下着などに直接貼り付けているわけではないので簡単に外せる。
汗をかく前に着脱できるから、汗を吸った下着で体が冷えるのを予防できるのだろう。
Photo:中川真知子
筆者は、背中ではなく腹部や腰に移動させることもある。
さまざまなカイロを有効活用できるし、本格的に寒くなる前の体温調節が難しい時期に大活躍してくれているので、手に入れてよかったと感じている。
「暖か朗 II」おすすめポイント
・背中のツボを温められるポケット付きネックウォーマー
・貼れないカイロや充電式カイロも有効活用できる
・すぐに取り外せるので外出先での体温調節も簡単
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。