仕事しながら椅子に置くだけでインナーマッスルを鍛えられる「タニタのバランスクッション」


タニタバランスクッション1

Photo:中川真知子

最近は背中にお肉がつき始めてきた。

服を買うときも、今まではサイズがMだったのがLに。確実に体重が増えている。肥えている。深刻化する前にどうにかしたい。でも、そもそも運動音痴で出不精。それに、仕事があるから外に行っている場合じゃない…。

だから、座りながらエクササイズできるタニタの「バランスクッション TS-959」を生活に取り入れることにした。

座りながらインナーマッスルを鍛える

タニタバランスクッション2

Photo:中川真知子

バランスクッション TS-959」は座布団のように椅子に置いて、その上に座って使うエクササイズツールだ。

タニタバランスクッション3

Photo:中川真知子

座るだけで姿勢が正す効果が期待でき、必然的にインナーマッスルが鍛えられるのだとか。数分なら大したことないのだが、10分もすると上半身がしんどくなってきた。これは効いているかも…!

腹筋も鍛えられそう

タニタバランスクッション4

Photo:中川真知子

座った状態で脚を上げるとバランスエクササイズになると書いてあったので、ためしてみた。

腹筋がプルプルする。不安定な状態で脚をあげるので、太ももの付け根にも軽い痛みのようなものを感じた。

立って使ってみた

タニタバランスクッション5

Photo:中川真知子

バランスクッション TS-959」は33×33×6cm、耐荷重が約100kgなので上に立つことも可能だ。

手でバランスを取りながら立って姿勢をキープするそうだが、個人的には足踏みするようにフミフミするのが楽しくて気に入った。まぁ、フミフミに効果があるのかはわからないが……。

バランスをとるのに慣れてきたら片足で姿勢をキープするらしいのだが、ここまでいくのには相当な鍛錬が必要だと思う。

腰ほぐしにも

ちなみに、座った状態で腰を回して腰をほぐすことも可能とのこと。仕事の合間にグルグルするのは気持ちがいいし気分転換にもピッタリだ。

ダイエット効果を期待したいところだが、数カ月は続けてみないとなんともいえない。とりあえず、数日使った感想は、普段動かさない部分を刺激できて気持ちがいい、「真面目に使っていれば効果を実感できそう」といったものであった。

なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。

バランスクッション」おすすめポイント

・座布団のように椅子に置いて、その上に座って使うエクササイズツール

・必然的にインナーマッスルが鍛えられる

・耐荷重が約100kgなので上に立つことも可能

商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み