Image: Amazon.co.jp
一時的に洋服を引っ掛けておきたいこと、多いはず。クローゼットに戻す前のブラッシングとか、次の日のコーディネートを前夜に済ませて用意しておくとか…。
そこで便利なのが、山崎実業の「折り畳みドアハンガー」。ドアに引っ掛けるだけで設置でき、ハンガーを掛けられるミゾが6つもついているのだ。
室内干ししたいけどハンガーラックを設置するスペースがない人や、できるだけ部屋をスッキリさせたい人にピッタリ。
ドアが収納に早変わり
「折り畳みドアハンガー」は、ドアやクローゼットの折れ戸に引っ掛けて使う収納拡張ツール。
引っ掛けるドアや折れ戸の厚さが2.7cm〜3.6cmで、扉と上部の隙間が3mm以上なら設置可能。
しかも、使わないときは設置した状態でコンパクトにたためて、邪魔にならない。
ちなみに緩衝材付きなので、ドアを傷めにくい。
デコボコがハンガーをキャッチしてズレない
衣類を掛ける部分はデコボコしていて、6つのミゾがある。そのまま重めのアウターを引っ掛けても滑り落ちにくい。
それぞれのミゾにハンガーを固定して、6着掛けることも可能。ドアを開閉したときの動きで掛けた服が一箇所に集まるのも防いでくれそうだ。
そのうえ、適度に隙間があくので、乾ききらなかった洗濯物を掛けておいても乾かす時も使える。衣類を掛けたままスチームアイロンをかける場所にしてもグッド。
直接壁に取り付けることもできる
「ドアハンガー」ではあるが、ドアに掛けるフック部分を取り外せば、付属の木ネジで壁に直接取り付けることもできる。
買ってみたけれど、ドアに合わなかったという場合でも無駄にならない。
我が家も1つ購入して、玄関の収納扉に取り付けてみた。雨具を一時的に乾かすときや、花粉をブラシで落とすときに活躍している。それに、外出先に持っていくものを掛けておいて、忘れ物防止にも役立つ。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
Image/Source: Amazon.co.jp、楽天市場
注:この記事のリンクを経由してアマゾン/楽天市場で製品を購入すると、編集部とアマゾン/楽天市場とのアフィリエイト契約により、編集部が一定割合の利益を得ます。