• BUSINESS INSIDER
  • LIFE INSIDER
  • MONEY INSIDER
BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパン
  • ビジネス
  • テクノロジー
  • 働き方
  • サイエンス
  • 政治
  • 国内
  • 国際
PREMIUM
ログイン | 会員登録 マイページ | ログアウト
EDITION
UNITED STATES
INTERNATIONAL
DEUTSCHLAND & ÖSTERREICH
INDIA
JAPAN
MEXICO
NETHERLANDS
POLAND
SOUTH AFRICA
SPAIN

PREMIUM

  • 連載

NEWS

  • ビジネス
  • テクノロジー
  • 働き方
  • サイエンス
  • 政治
  • 国内
  • 国際

LIFE INSIDER

  • ライフスタイル
  • キャリア
  • BUY NOW

MONEY INSIDER

  • マネープラン
  • 投資
  • クレジットカード

FEATURED

  • BEYOND
  • Next Visionary
  • Our Sustainability Challenge
  • Work Sustainably
  • Beyond the Future
  • Next Startups
  • これまでのClose up

BRAND CHANNEL

  • EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES
  • 働き方は、今日から変えられる
  • 最高のチームで、変革に挑む。
  • Toward 2050 カーボンニュートラル - 変革のカタリストたちの挑戦 -
  • Better Workplace, Better Culture.
  • 人と企業の価値を、デジタルで高める
  • What is your Purpose ? 一人ひとりの志で社会を創る

EVENTS

  • BI イベント情報

ABOUT US

  • ビジネスインサイダーについて
  • スタッフ一覧
  • 広告掲載について
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

ACCOUNT

  • アカウント情報

FOLLOW US

  • Facebook
  • Twitter
  • Linkdin
#ChatGPT
#シリコンバレー銀行(SVB)
#スタートアップ
#気候変動

韓国、映画、#MeToo、セクハラ、性暴力

性被害告発する女優の自死、二度と起こさないために…訴訟や医療費も補助する韓国映画界から学ぶこと

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Feb. 10, 2023

職場でハラスメントを受けるリスクは大きくなっているようだが、雇用主はあまり注意を払わなくなっている。

米企業内のセクハラ、リモートワークでも減っていない…監視が困難になった面も

  • Shana Lebowitz,Marguerite Ward
  • Nov. 07, 2022

就活

就活セクハラなくすため厚労省が大学の出前講座を開始。トラブル企業への指導も強化

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Mar. 31, 2022

IMG-2010-1

榊英雄監督の性被害を告発した女優らが語る、映画業界3つの「罠」

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Mar. 29, 2022
  • 48,181

じぶんごとのWe革命

多様性という言葉を他人事と感じるあなたは、特権的な立場にいませんか

  • 佐久間裕美子
  • Nov. 05, 2021
有料会員限定

エジプトでの#MeToo運動

#MeToo が象徴する現代の社会運動、上からの押しつけにはもう乗れない

  • 中野円佳 [ジャーナリスト]
  • Oct. 07, 2021
有料会員限定

おとぎの国のニッポン

伊藤穰一氏起用を検討したデジタル庁トップ人事で露わになったもの。世界とズレる日本の人権感覚

  • 渡邊裕子
  • Aug. 27, 2021
  • 28,237
有料会員限定

杉田水脈

政治家ジェンダー問題発言ワースト1位は杉田水脈氏。「女性差別で自民党内の信頼高まる」の?

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Mar. 08, 2021
  • 15,357

おとぎの国のニッポン

ジェンダー平等で決定的に遅れている日本が知るべきこと。ここまできている海外の“常識”

  • 渡邊裕子
  • Feb. 26, 2021
  • 9,258
有料会員限定

法務省

産後すぐ性行為強要、避妊できず中絶10回……夫婦間の性的DVを犯罪へ、支援団体が要望書

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Feb. 19, 2021
  • 25,055

石川優実、松尾亜紀子

目の前の男を変えるより大切なこと。石川優実×松尾亜紀子が語るフェミニズムとバックラッシュ

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Dec. 28, 2020
  • 8,711

フラワーデモ

杉田氏「女性は嘘をつく」発言で「中傷始まった」。抗議無視する自民党へフラワーデモ参加者の怒りと涙

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Nov. 15, 2020
  • 15,467

シェリル・サンドバーグ

MeTooやBlack Lives Matterで重要な役割を果たしたのに…… フェイスブックは「功績を認められていない」とサンドバーグCOOが発言か

  • Avery Hartmans
  • Sep. 28, 2020

ミーガン・トゥーイー氏

#MeToo運動に火をつけたニューヨーク・タイムズ記者が語る。ハリウッド実力者の性暴力、女性たちはなぜ実名で証言したのか

  • 津山恵子 [ジャーナリスト]
  • Jul. 31, 2020
  • 12,188

87450513_811069049375126_1254998824099774464_n

#国際女性デー に向けて今日から、メディアの枠を超えて手を取り合います

  • Business Insider Japan
  • Mar. 01, 2020

痴漢レーダー

「まじで痴漢やめろ」センター試験痴漢に電車内パトロールで対抗、女子中高生や男性も

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Jan. 18, 2020
  • 46,325

shutterstock_696579697(1)

会社の「どうせ言っても無駄」文化はなぜなくならない?異常事態の“当たり前”をなくすために

  • 境野今日子 [キャリアプロデューサー]
  • Jan. 10, 2020
  • 10,927

小島慶子

「男女格差、世界121位」になぜかイラつく男たちが続出。原因はメディアの呪いにあった?

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Dec. 27, 2019
  • 79,197

伊藤詩織

敗訴の山口氏「立場を利用してない」、就活セクハラにTBSの責任は

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Dec. 20, 2019
  • 18,218

ポランスキー

巨匠ポランスキー監督新たな「レイプ疑惑」で作品上映禁止呼びかけ。作品と人物は切り離せるのか

  • 中島さおり [エッセイスト・翻訳家]
  • Dec. 04, 2019
  • 5,670

就活セクハラ

大学は就活セクハラ対策を現役学生らが訴え。「前例がない」とスルーされた過去も

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Dec. 03, 2019
  • 15,955

メガネ禁止

診断書があっても“女性はメガネ禁止”。経済界が「私は好き」と笑っている場合ではない理由

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Nov. 14, 2019
  • 17,507

_IMA3844

男性だからデートで多く払うべき?若い世代ほど「女性をリードすべき」がつらい

  • 横山耕太郎 [編集部]
  • Nov. 07, 2019
  • 10,372

男性労働者の10人に3人が#MeToo運動を好ましくないと考えている。

「#MeToo」から2年…アメリカの職場では何が変わったのか

  • Allana Akhtar
  • Oct. 30, 2019
  • 8,774

石川優実

グラビア女優には人権ないの? 声上げる女性の過酷な現実。#KuToo で退職へ

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Jun. 21, 2019
  • 186,133

フラワーデモ

性暴力反対「フラワーデモ」に集う男たち 「痴漢の実態も知らなかった」無罪判決に抗議

  • 有馬知子
  • May. 28, 2019
  • 17,595

話し合う男女

最新調査で判明! 男性管理職の60%が、女性と1対1のミーティングをするのが怖いと回答

  • Shana Lebowitz
  • May. 22, 2019
  • 5,590

ソニーは2018年、「閃乱カグラ Burst Re:Newal」の発売元に要請し、欧米市場での発売前に「スキンシップモード」を削除させた。スキンシップモードは、プレーヤーがゲームに登場する女性キャラクターの身体を触ったり、服を脱がせたりできるものだった。

ソニー、PS4向けゲームの性的表現に規制 ── 開発者には不満も

  • Kevin Webb
  • Apr. 23, 2019
  • 43,884

BTS

韓国文学ブーム到来!出版界動かすBTS人気と100万部作家の新作秘話

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Apr. 03, 2019
  • 15,528

小川彩佳

テレ朝退社の小川彩佳アナが最後にアベマTVで訴えたかったこと

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Mar. 29, 2019
  • 17,965

女性

就活支援企業社員が女子学生にセクハラ。個人情報も自宅も知られている恐怖

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Mar. 28, 2019
  • 16,138

東京都立日比谷高校

日比谷高校定員割れで噴出「公立高って辞退していいの?」論争。今週読むべき5つのニュース

  • Business Insider Japan
  • Mar. 16, 2019
  • 9,366

5ae9d52d19ee8654008b47ac

ビクシー、CMイッキ見で分かる時代とのズレ

  • Mary Hanbury
  • Mar. 08, 2019
  • 683,799

ビクトリアズ・シークレット

ビクトリアズ・シークレット、2019年に北米53店舗を閉店へ

  • Mary Hanbury
  • Mar. 01, 2019
  • 28,722
  • Previous
  • Next

BI BRAND STUDIO

_MG_0114

「未来は分からない」と言える企業は強い。リコーが始めた「面白い種まき」とは 

Sponsored

230123_15

三菱ケミカルグループCTOに聞く——“未来を拓く”イノベーションとは 

Sponsored

meviy thumbnail banner

ものづくりの現場を変えた「調達革命」。イノベーションで目指すグローバルNo.1 

Sponsored

r230112_011

日本1万人、アメリカ2万人いるALS患者。治療における課題と必要なサポートとは 

Sponsored

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み

BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパン

  • Facebook
  • Twitter
  • Linkdin
  • Copyright © 2023 Mediagene Inc. All rights reserved. Registration on or use of this site constitutes acceptance of our Terms of Service and Privacy Policy.
  • About
  • 採用情報
  • スタッフ
  • 広告掲載について
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • プレスリリースを送る
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • インフォマティブデータポリシー
  • スポンサード&アフィリエイト表記について
International Editions
US
INTL
AT
DE
ES
IN
JP
MX
NL
PL
ZA

コンテンツブロックが有効であることを検知しました。


このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。

✕