BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパン
  • ビジネス
  • テクノロジー
  • キャリア
  • ライフスタイル
  • 政治
  • ニュース
  • MORE

    BI PRIME

    • ニューノーマルの時代 ポストコロナを生きる
    • ミライノツクリテ
    • 佐藤優さん、「はたらく哲学」を教えてください
    • 森本千賀子の その転職の“常識”、間違ってない?
    • 入山章栄の 経営理論でイシューを語ろう
    • 浦上早苗の インサイド・チャイナ
    • 会計とファイナンスで読むニュース
    • 元日銀マンが教える お金のリテラシー養成講座
    • 「自律思考」を鍛える
    • おとぎの国のニッポン
    • 山口周の“思考のコンパス”を手に入れる
    • サイエンス思考
    • 軍地彩弓の Think Next
    • タナケン教授と磨く プロティアン思考術
    • 歴史で見抜くニュースの本質

    EVENTS

    • BI イベント情報

    FEATURED

    • Next Visionary
    • ニューノーマルの時代
    • Our Sustainability Challenge
    • Work Sustainably
    • Design Your Career
    • WORK HAPPY

    BRAND CHANNEL

    • EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES
    • Forward Thinker
    • Choose Your Own Time
    • Become the First Choice of Challengers
    • 働き方は、今日から変えられる
    • 最高のチームで、変革に挑む。

    ABOUT US

    • ビジネスインサイダーについて
    • スタッフ一覧
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ

    FOLLOW US

    • Facebook
    • Twitter
    • Linkdin
EDITION
UNITED STATES
INTERNATIONAL
DEUTSCHLAND & ÖSTERREICH
AUSTRALIA
FRANCE
INDIA
ITALIA
JAPAN
MEXICO
NETHERLANDS
NORDIC
POLAND
SOUTH AFRICA
SPAIN
#Next Visionary
#サーキュラーエコノミー
#再生可能エネルギーを考える
#地方移住
#食の未来
#コロナ時代の就活・転職

年間167億円の“隠れ手数料”を削減。英TransferWiseのデビットカードが日本上陸…何がすごいのか

1546

  • 小山安博 [フリーライター]
  • Jan. 27, 2021
  • 14,221

コード決済とクレジットカード

PayPay系「コード決済」普及に続け、クレカ「タッチ決済」2021年の注目動向

  • 小山安博 [フリーライター]
  • Jan. 26, 2021
  • 12,223

スマホ決済アプリ種別

PayPayや楽天「巨大経済圏」とどう戦う?「Kyash」「pring」の現在地

  • 小山安博 [フリーライター]
  • Jan. 07, 2021
  • 14,071

経済圏比較

【2021年版】楽天、PayPay、LINE Payの「強み」と「課題」…キャッシュレス経済圏拡大中

  • 小山安博 [フリーライター]
  • Jan. 06, 2021
  • 49,130

Revolut ゴールド取引イメージ

英モバイルバンク大手「Revolut」が“10円から購入できる金銀取引”を日本でも開始

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Dec. 23, 2020

メルカリが今「ホワイト急便」と組む理由。若い世代の“クリーニング離れ”、フリマが歯止めに

logo1

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Dec. 16, 2020
  • 9,094

取締役

Kyashの新サービス「年利1%相当の残高利息」はモバイルバンキングへの挑戦の始まりだ

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Dec. 02, 2020
  • 5,076

登壇者

au PAYでは最大20%の還元キャンペーンも用意 ── KDDIが住宅ローンやゴールドカードの新優遇策を発表

  • 小山安博 [フリーライター]
  • Dec. 01, 2020

LINE Pay

LINE Payが三井住友カードと提携強化。Visaバーチャル・Apple Pay対応も、JCBプリペイドは新規発行終了へ

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Oct. 30, 2020

LINE アイコン

コロナ禍でも売上げ伸ばすLINE決算…動画広告が好調、LINE Payは決済単価が上昇

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Oct. 29, 2020

JCB

乱立する電子マネーの“まとめ“も想定 ── 両替時のレートで外貨を戻せる「JCB Mobile Wallet」発表

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Oct. 08, 2020

PASMO for Apple Pay

Apple Pay版PASMOが提供開始…パスモで変わる「キャッシュレス経済圏」

  • 鈴木淳也 [ITジャーナリスト]
  • Oct. 06, 2020

yucho

ゆうちょ銀行mijica、1422人の会員情報が漏洩した恐れ…漏洩情報の範囲も公表

  • 伊藤 有 [編集部]
  • Oct. 04, 2020

ショッピファイ ロゴ

外資EC大手Shopifyが「日本に前のめり」の理由… リアル店舗統合「POS新機能」「JCB対応」も

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Sep. 29, 2020

ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行社長が謝罪…mijica、ドコモ口座、SBIで相次ぐ不正。いま何が起きているのか?

  • 鈴木淳也 [ITジャーナリスト]
  • Sep. 25, 2020
  • 6,740

ドコモ口座とゆうちょ銀行

もはや「“ドコモ口座”だけの問題」ではない不正出金。いまやるべきことは?

  • 鈴木淳也 [ITジャーナリスト]
  • Sep. 18, 2020
  • 25,745

【ゆうちょ銀行謝罪会見】「ドコモ口座」被害金額の過半数がゆうちょ、主張の食い違いも

japanpostbank-2

  • 伊藤 有 [編集部]
  • Sep. 17, 2020

IMG_20200916_124139

ゆうちょ銀行も被害。PayPay、Kyash、メルペイにも広がる不正送金…原因は何なのか?

  • 小山安博 [フリーライター]
  • Sep. 16, 2020
  • 10,861

ドコモ緊急会見:被害総額は2500万円超に。「問い合わせ2000件」「ドコモ口座の停止は考えず」

前田義晃氏

  • 小山安博 [フリーライター]
  • Sep. 15, 2020

NTTドコモ ドコモ口座 会見

歯切れ悪い「ドコモ口座不正」謝罪会見、なぜ銀行側の問題に言及しないのか

  • 小林 優多郎 and 伊藤 有 [編集部]
  • Sep. 11, 2020
  • 13,140

フォートナイトのファン

コロナ禍で過去最高を記録した「アプリストア消費」。2020年後半はFortnite問題がどう響く?

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Aug. 25, 2020

au PAYとユニクロアイコン

「au PAY」でユニクロが20%還元 ── 期間中約1万5000円の買い物が対象、コード支払い以外も対応

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Aug. 24, 2020

横浜銀行「はまPay」のiD対応にみる地銀の悩みと未来…“コード決済の敗北”ではない

はまPay iD

  • 鈴木淳也 [ITジャーナリスト]
  • Aug. 24, 2020
  • 5,590

ワシントンD.C.の財務省印刷局で検査される5ドル紙幣の札束。

パンデミックで進むアメリカのキャッシュレス志向…しかし「アジアに追いつくのは何年も先のこと」

  • Barbara Smith
  • Aug. 24, 2020

セブン、1年ぶりのコード決済機能に「PayPay」を採用…特別仕様の“コード”を使用

アプリアイコン

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Aug. 11, 2020
  • 6,864

PASMO Apple Pay対応

【速報】iPhoneでもPASMOが利用可能へ

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Aug. 06, 2020
  • 7,166

チャージ結果

券売機でLINE Payへの現金チャージが可能に ── 東急とLINE、異なる思惑

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Jul. 15, 2020

メルペイ

メルペイの後払いに新しい精算手段「定額払い」が登場。黒字化に向けたマイルストーンに

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Jul. 07, 2020

キャッシュレスイメージカット

BI BRAND STUDIO

キャッシュレスの次はマイナンバーカード。ここから行政が変わる

  • Sponsor Content by Ministry of Internal Affairs and Communications
  • Jun. 26, 2020

shutterstock_1751614277

Insider Picks

テレワークに重宝。「ECサイトで得するクレジットカード」5種を考える

  • 中山智 [テクニカルライター]
  • Jun. 19, 2020

LINE Score

BI PRIME

アフターコロナで注目集まる“信用スコア” ── LINE Pocket Moneyのユーザー動向に見るスマホ金融の必要性

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • May. 28, 2020

3%還元「Visa LINE Payカード」を2週間使ってわかった実用性

Visa LINE Payカード

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • May. 11, 2020
  • 107,332

スマホをもつ人

新型ウイルスで需要高まる「本人確認」。NECとメガバンクら5行が連携へ ── 自撮りや顔写真付き書類が不要に

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • May. 07, 2020

支払い方法と還元率

LINE Payで最もおトクな支払い方法がすぐわかる! 5月スタート「LINEポイントクラブ」攻略法

  • 小林 優多郎 [編集部]
  • Apr. 23, 2020
  • 44,170
  • Previous
  • Next

BI BRAND STUDIO

BP1I3010

キーワードは「共生・共創」。スタートアップ、シナモンAIが海外を舞台に活躍する理由 

Sponsored

サムネイル

京大発ベンチャーAtomis、新素材「PCP」で挑むガス業界の変革 

Sponsored

DMG森精機 カーボンニュートラル推進室室長の遊亀博氏

工作機械の世界的メーカーがカーボンニュートラルを目指す理由 

Sponsored

佐伯さん

「昇進を辞退=やる気がない」ではない。インポスター症候群の傾向と対策を知ろう 

Sponsored

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み

BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパン

  • Facebook
  • Twitter
  • Linkdin
  • Copyright © 2021 Mediagene Inc. All rights reserved. Registration on or use of this site constitutes acceptance of our Terms of Service and Privacy Policy.
  • About
  • 採用情報
  • スタッフ
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • プレスリリースを送る
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • インフォマティブデータポリシー
  • スポンサード&アフィリエイト表記について
International Editions
US
INTL
AT
DE
AUS
ES
FR
IN
IT
JP
MX
NL
PL
SE
ZA