インサイド・チャイナ

物流麻痺、部品工場停止……上海封鎖続けば「5月に自動車産業が壊滅的な打撃」

  • 浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員]
  • Apr. 19, 2022
  • 9,810

インサイドチャイナ

アリババ、テンセントの大リストラ情報が示唆する中国IT業界の未来

  • 浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員]
  • Mar. 29, 2022
  • 9,785

インサイドチャイナ

アメリカから国籍変更の谷愛凌と羽生結弦、中国人が“神格化”する事情

  • 浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員]
  • Feb. 15, 2022
  • 23,187

インサイドチャイナ

パンデミックから2年。北京五輪に向け市民、経済活動の制限強まる

  • 浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員]
  • Jan. 04, 2022

インサイド・チャイナ

共産党幹部100人処分、国内移動で2週間隔離。デルタ株流入許した中国のゼロコロナ総力戦

  • 浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員]
  • Aug. 24, 2021
  • 5,753

インサイド・チャイナ

アリババに続きDiDiも…自国の成長企業を叩く中国政府の真の狙いとは?

  • 浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員]
  • Jul. 20, 2021
  • 7,579

インサイドチャイナ

上場直後のDiDiを狙い撃ち。中国当局の強硬姿勢が示唆する米中対立の駆け引き

  • 浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員]
  • Jul. 13, 2021
  • 5,706

tmb_china.001

【EV大国中国の全貌(1)】数千億先行投資のハイリスク市場にIT企業が殺到する理由

  • 浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員]
  • May. 11, 2021
  • 6,142