BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパン
  • ビジネス
  • テクノロジー
  • キャリア
  • ライフスタイル
  • 政治
  • ニュース
  • MORE

    BI PRIME

    • ニューノーマルの時代 ポストコロナを生きる
    • ミライノツクリテ
    • 佐藤優さん、「はたらく哲学」を教えてください
    • 森本千賀子の その転職の“常識”、間違ってない?
    • 入山章栄の 経営理論でイシューを語ろう
    • 浦上早苗の インサイド・チャイナ
    • GO三浦の生き様道場 いいからいけよ
    • 会計とファイナンスで読むニュース
    • 元日銀マンが教える お金のリテラシー養成講座
    • 「自律思考」を鍛える
    • おとぎの国のニッポン

    EVENTS

    • BI イベント情報

    FEATURED

    • Next Visionary
    • ニューノーマルの時代
    • Our Sustainability Challenge
    • Work Sustainably
    • Design Your Career
    • WORK HAPPY

    BRAND CHANNEL

    • EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES
    • Forward Thinker
    • Choose Your Own Time
    • Become the First Choice of Challengers
    • 働き方は、今日から変えられる
    • 最高のチームで、変革に挑む。

    ABOUT US

    • ビジネスインサイダーについて
    • スタッフ一覧
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ

    FOLLOW US

    • Facebook
    • Twitter
    • Linkdin
EDITION
UNITED STATES
INTERNATIONAL
DEUTSCHLAND & ÖSTERREICH
AUSTRALIA
FRANCE
INDIA
ITALIA
JAPAN
MEXICO
NETHERLANDS
NORDIC
POLAND
SOUTH AFRICA
SPAIN
#Next Visionary
#サーキュラーエコノミー
#CES2021に見るテックトレンド
#地方移住
#食の未来
#コロナ時代の就活・転職

面接官から「君は男なの?女なの?」。トランスジェンダー公表し就活した東大生の苦悩

4029

  • 横山耕太郎 [編集部]
  • Nov. 23, 2020
  • 14,704

#私たちはここにいる 「差別に黙ることはない」世界で進む“企業の政治参加”。日本のLGBTQ支援にも変化

ScreenShot63

  • 西山 里緒 [編集部]
  • Oct. 12, 2020

rirekisyosamune

企業から消える「性別」ユニリーバ、KDDI……コクヨも履歴書の変更を検討

  • 横山耕太郎 [編集部]
  • Jul. 31, 2020
  • 6,493

KDDI ロゴ

KDDIが同性パートナーの子どもにも福利厚生を適用「社員の声に応えた」

  • 小林 優多郎 and 滝川 麻衣子 [編集部]
  • Jun. 03, 2020

NY総領事館

「慰安婦」偏向を訴える団体がいじめ相談窓口を100万円で受託。すでに窓口あるのになぜ?

  • 山口健次朗 [ライター]
  • Aug. 08, 2019
  • 6,969

レインボーのフェイスペイント

LGBTの学生、将来の雇用主に望むもの

  • Andy Kiersz
  • Jul. 25, 2019

IMG_7607

NYの一大イベント「プライド・パレード」を知ってますか?企業も続々参加、なぜここまで盛り上がるようになったのか

  • 渡邊裕子
  • Jul. 11, 2019
  • 6,914

選挙はおもしろい。思わず目が釘付けになる民主党候補たちの選挙戦

  • 津山恵子 [ジャーナリスト]
  • Jun. 03, 2019

773c98b11849c2f2b59a351595d6f23e-600x338

平成はなんて生きづらい社会だったのか。そう思う人にこそ聞いてほしい、あるラジオ番組

  • 矢部万紀子 [コラムニスト]
  • Mar. 07, 2019
  • 6,488

小林さやか

ビリギャル、再び高校へ。キスマークつけてても性の知識ない高校生に伝えたい

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Nov. 29, 2018
  • 78,305

_DSC9895

入社初日にカミングアウト——室長はレズビアン、総務の社員は男性から女性へ

  • 木許はるみ [編集部]
  • Oct. 23, 2018
  • 6,523

東京レインボープライド

LGBT支援したら採用につながったJR東日本——先進企業はチャット人事や事実婚制度で支援

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Oct. 18, 2018
  • 5,853

christineとその支持者たち

トランスジェンダー州知事候補も。LGBTQ、女性候補者が過去最高。「反トランプ」掲げ米中間選挙に地殻変動

  • 津山恵子 [ジャーナリスト]
  • Sep. 21, 2018

mercari

メルカリも対応開始、Webサービスで広がる「第3の性」選択肢 —— 先行するFacebookは58種類の性がある

  • 木許はるみ [編集部]
  • Sep. 20, 2018
  • 7,825

杉田水脈発言擁護は言論の自由ではない── 新潮社を作家や他社も批判、購買や仕入れ中止の動きも

IMG-8553

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Sep. 20, 2018
  • 13,677

プライドハウス東京

LGBTの学習経験あるスポーツ指導者は3割——選手も打ち明けづらい日本スポーツ界変えるには

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Sep. 10, 2018

国会

杉田問題は安倍一強問題。「力」ある人に認められるウットリ感が暴走させる感覚

  • 矢部万紀子 [コラムニスト]
  • Aug. 07, 2018
  • 9,907

なぜ杉田水脈議員は過激発言を繰り返し“出世”したのか──女性が女性を叩く構図は誰が作ったか

新潮45

  • 竹下 郁子 [編集部]
  • Aug. 01, 2018
  • 74,403

5590a097eab8ea7343bcf045

今さら聞けない? LGBTプライド月間について知っておくべき6つのこと

  • Leanna Garfield
  • Jun. 29, 2018
  • 14,695

会議イメージ

大人の発達障害、LGBTs……部下が「みんな違う」時代のマネジメントとは

  • 中尾隆一郎 [中尾マネジメント研究所代表取締役社長]
  • Jun. 12, 2018
  • 15,541

パリのデモ

オーストラリアも合法化へ! 同性婚を認めている世界全25カ国

  • Rosie Perper
  • Nov. 21, 2017
  • 6,467

進化する海外のLGBT音楽 ここでも取り残される日本

lgbt

  • FUZE
  • Aug. 13, 2017
  • 6,146

080915_wTM_219

法では他人、だから形が欲しい。広がるLGBTの「結婚式」

  • 浦上 早苗
  • Jul. 02, 2017
  • 9,432

ゲイカップル

デートアプリTinder、LGBTカップルに結婚資金を提供するコンテストを開催

  • Mary Hanbury
  • Jun. 29, 2017

GettyImages-2357482

ミレニアル世代に魅力的な都市ランキング、首位はアムステルダム。日本の都市は?

  • 赤江龍介 and 岡 徳之
  • May. 10, 2017
  • 21,411

58af29aa5490571d008b6666

「LGBT擁護の政策」が突然、撤廃されたら性的少数派の子どもたちは一体どうなるのか?

  • Rafi Letzter
  • Feb. 24, 2017

自分が通う高校を訴えたトランスジェンダーの男子生徒、最高裁判所へ。グラミー賞女優も応援

GettyImages-633612848-1

  • Abby Jackson
  • Feb. 14, 2017

maxresdefault-valentine

アメリカではバレンタイン・デイに300億ドル(3.4兆円弱)を消費する。その内訳とは?

  • Business Insider Japan
  • Feb. 09, 2017

誰でもトイレ

テキサス州の「公衆トイレ法案」を非難する意外な団体

  • mark abadi
  • Jan. 23, 2017

オバマ大統領

「LGBTの権利が覆るとは思わない。アメリカ社会は変わったからだ」 ―― オバマ大統領、最後の記者会見

  • Pamela Engel
  • Jan. 20, 2017
  • Previous
  • Next

BI BRAND STUDIO

「ぽちっと募金」の画面

日本には「行動する若者」が少ない——アショカ・ジャパン渡邊代表が日本社会に抱く危機感とは 

Sponsored

main

伝説のテレビ番組「電波少年」がWOWOWで“復活”。仕掛け人が語る放送局の未来 

Sponsored

牛場さん

脳卒中患者に希望を──「治る力」を引き出す医療機器、知られざる開発秘話 

Sponsored

サムネイル

【セミナーレポート】Withコロナ時代に生き残るために、今、企業に求められる本当のDXとは? 

Sponsored

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み

BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパン

  • Facebook
  • Twitter
  • Linkdin
  • Copyright © 2021 Mediagene Inc. All rights reserved. Registration on or use of this site constitutes acceptance of our Terms of Service and Privacy Policy.
  • About
  • 採用情報
  • スタッフ
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • プレスリリースを送る
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • インフォマティブデータポリシー
  • スポンサード&アフィリエイト表記について
International Editions
US
INTL
AT
DE
AUS
ES
FR
IN
IT
JP
MX
NL
PL
SE
ZA