写真

1ドル138円水準の円安ショック。日本で加速する「インフレ」の問題点…欧州との共通点も

  • 土田 陽介 [三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査部 副主任研究員]
  • Jul. 19, 2022
  • 10,423

ニューヨーク証券取引所でパウエルFRB議長の記者会見を見守るトレーダーたち。

FRB「10年半ぶりの利下げ」後も続く市場からの催促。円高傾向は止まらない

  • 唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト]
  • Aug. 05, 2019
  • 11,527

日銀の黒田東彦総裁。

「利下げ包囲網」に追い込まれた日銀。高まる円高圧力に「打つ手なし」

  • 唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト]
  • Jul. 29, 2019
  • 12,898

1万円札と預金通帳。

円預金ばかりの日本人は本当に投資下手か?「円高・デフレの歴史」から読み解けば……

  • 唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト]
  • Jul. 24, 2019
  • 14,055

G20大阪サミットのクロージング・セッションで握手する安倍晋三首相とアメリカのトランプ大統領。

G20・米中首脳会談の着地は「前向きなサプライズ」。それでも円高圧力は変わらない

  • 唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト]
  • Jul. 02, 2019
  • 6,899

ニューヨーク証券取引所のトレーダー。

FRB、ハト派急旋回のドタバタ劇。「鏡に映った自分」に怒るトランプ大統領

  • 唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト]
  • Jun. 24, 2019

アメリカの求職者たち。

米雇用統計悪化、「6月サプライズ利下げ」もなくはない。1ドル=105円も視野に

  • 唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト]
  • Jun. 12, 2019
  • 6,115

為替トレーダー。

円急騰の裏で始まった「米利下げのタイミング当てゲーム」

  • 唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト]
  • Jun. 04, 2019
  • 8,467

日本円、米ドル…。

それでも円高にならないのはなぜか?「売った円が戻ってこなくなった」理由

  • 唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト]
  • Apr. 08, 2019
  • 23,851

Powell

「自分の尾を追う犬」と化したFRB。円高呼ぶ「正常化相場の巻き戻し」が始まる

  • 唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト]
  • Mar. 25, 2019
  • 6,666

ECB本部

欧州中央銀行の6月発表で本当に重要なのは量的緩和打ち切りではない

  • 唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト]
  • Jun. 20, 2018

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み